Borneo Prints

Vivienne Dempsey info@saoro.org Borneo Prints Hi Daniel I'd be interested in purchasing some prints and videos from Borneo, landscape and Dayaks if you have any available for sale. Kind regards Vivienne No 1691 213.202.154.143 Mozilla/5.0…

joseph@ihambaadventures.com

joseph@ihambaadventures.com Joseph Byamukama

Uganda Gorilla Photograpic Experiances

Joseph Byamukama joseph@ihambaadventures.com Uganda Gorilla Photograpic Experiances Hello Daniel My name is Joseph Byamukama. I’m the founder of Ihamba Adventures to read more about how I started this please Click https://www.ihambaadventures.com/about-us?bio=joseph I…

cwn20034b07@gmail.com

cwn20034b07@gmail.com Andrew

Is it possible to bring a drone to vietnam

Andrew cwn20034b07@gmail.com Is it possible to bring a drone to vietnam Hi, I want to join the Vietnam workshop. Is it possible to bring a drone to vietnam? Thank you. Regards, Andrew No 1689 219.79.106.99 Mozilla/5.0 (Linux; Android…

greenqueenblueocean@gmail.com

greenqueenblueocean@gmail.com Michelle Jueney

Re: Dances of Sarawak Footage

Michelle Jueney greenqueenblueocean@gmail.com Re: Dances of Sarawak Footage Dear Daniel, I wrote you a message in Instagram which may not be seen so I am trying to write to you here. Hello, my name is Michelle and I am trying very hard to…

gatn2438@ap.wakwak.com

gatn2438@ap.wakwak.com 櫻井 剛

マナーと法の遵守について

櫻井 剛 gatn2438@ap.wakwak.com マナーと法の遵守について 北海道美瑛町の住民です。 2024.2.12、美瑛町内のセブンスターの木の付近で貴方の撮影ツアーを見かけました。 いつも、それほど人に近づいてこないキツネが、人に近づいて来ているので、様子を見ていると、貴方はポケットから茶色いものを取り出し、キツネの方に向かって投げました。キツネは近づきそれを食べました。このようにして撮った写真は、本当のキツネの姿(自然)ではありません。 また、他の住民からは、土地の所有者に許可を得ないで、無断で畑に立ち入ったり、無許可でドローン撮影をしていたと聞きました。 私たち住民は、そのような人たちのことを、「美瑛を壊しに来る人達」と呼んでいます。 キツネに餌をやることによって、人に近づきすぎ車にはねられるキツネが多く、また、自分で餌を探す能力が低下し、短命になることもあるようです。 美瑛は140年前、極寒の地に入植した人たちが、命を懸け切り開き、生きるために作物を育ててきた農家にとって大切な土地でです。 また、日本の中ではここにしかないこの独特の風景は、農家の営みによって生まれたもので、私たちは、農家の営みがあってこそ、それを見て癒されるのです。 農地は私有地です。無断で入ることやその上空を飛ぶことは許されません。 また、地元にも沢山の写真家がおり、自然を愛し美しい写真を撮る貴方にあこがれている人もいましたが、そのような事実を知り、大変残念に思っているそうです。 世界的に有名で、影響力のある方であるからこそ、皆さんの手本となる行動を心がけていただきたいと思います。 近年、美瑛は世界的に有名になり、沢山の観光客が来ています。一部の心無い観光客が、私有地や民家への立ち入り、ごみのポイ捨てを行うことがあり、この地は徐々に荒れ始めています。 農作業の妨げになることも多々あり、農家も迷惑している方が多いです。 私も趣味で写真を撮りますが、農家が何十年もかけて代々守っている、この美しい風景を取らせていただいているという気持ちを忘れずにいます。 写真を撮り、SNS等にもアップしますが、それは、ただ単に美しいから見てほしいというものではなく、美しいと思ってくれる方に美瑛の現状を知っていただき、一緒にこの地を守っていきたいというメッセージが届けばと思ってのことです。 美瑛に限らず、世界中に同じような問題を抱えている場所は沢山あるでしょう。 旅する者、写真家は、その土地の表面だけを見るのではなく、その土地の風土を理解しなければならない思います。 その気持ちは、出来上がる写真にも表れるのではないでしょうか。 貴方がこのことを理解し、今後、ますます活躍され、貴方の撮った写真から世界中の方にメッセージが届くことを切に願います。 No 1687 115.65.77.204 Mozilla/5.0…

bob@natuurfotografie.nl

bob@natuurfotografie.nl Bob Luijks